イヤイヤ期に一役買う?!

うちの娘は、1歳半になったと同時に
『イヤ!イヤ!』と言うようになりました…
いわゆる【イヤイヤ期】に突入(><)



一時は、日に日にエスカレートして行っていて
『これが、恐れていたイヤイヤ期か?!』
と毎日ビクビクしましたね(笑)



それと同時に、

自分の気持ちもダイレクトに伝えてくれるようになりました


比較的お喋りは早くに始めて、

ファーストサインのお陰で1歳半にして、あまりコミュニケーションで困った!!!って事が無いので娘の言いたいことは分かります




先日、とあるサイトを見つけましたので
ご紹介しますね♪


年齢別!頭をかかえるイヤイヤ期の特徴&対策【まとめ】 



1歳前後から2歳を見て分かるように
ファーストサインの目指すところにピッタリなんです!



気持ちが上手く伝えられないもどかしさ

親がパッパッと何でもしてしまうのではなく、

きちんと言葉を交わしてから行う。

『ご飯食べようね~!』
『オムツ変えるよ~!』


こういったコミュニケーションは、
ファーストサイン育児の基本!





子供も、むやみやたらに『イヤ!』って言ってるのではないんですね~!
『イヤ!』と言うのも、子供の表現方法の一つとして見ると

成長が嬉しかったりもするのですが
実際は、そうも言ってられないのが現状でしょうか(笑)



《森本家の場合》


それから、娘への接し方に気をつけて
よりファーストサインを使ってコミュニケーションを取ると・・・
『あらっ!不思議~!』

日に日にエスカレートしていた『イヤ!』が
激減!!
ファーストサインの効果に、我ながらビックリです(*´艸`*)


たまに寝言で『イヤ!』と言うことがあり、可愛らしくて笑っちゃいます(笑)




産まれた時から比較的声かけなどは多かったように思うのですが
うちは、女の子って言うのもあって
娘のお喋りと表現力が活発になってきた頃から
毎朝の洋服のコーディネートなど
『コッチとコッチどっちにする?』と娘と一緒に決めたり
最近は『コッチの靴(スニーカー)とコッチの靴(ブーツ)どっち履く?』など
娘に決定権を与えるようにしました


『コッチ!アッチいや!』など返事してくれます(笑)




各家庭それぞれのやり方とタイミングなどあると思いますが
ファーストサインは、【魔の2歳児・イヤイヤ期】と呼ばれるmama達に恐れられている時期を
少しでもストレス少なく過ごせるコミュニケーションツールなんじゃないかと思っています


実際に
上手く伝えられないもどかしさを
ファーストサインが少しお手伝い
出来ますしね!



絶賛イヤイヤ期のお子様をお持ちの方も
これから訪れるイヤイヤ期に何か対策したいな!

って思ってるmama達も

ファーストサインを育児に取り入れてみませんか??